活動報告
卒業生
-
2022/01/12
外の世界に出てみて『自分で考えて形にする』力が培われていたんだな、と気づきました
卒業生コラム 第19期卒業生 杉村朋香さん(後編) 【杉村朋香さん】杉村朋香さんは現在、シュタイナー幼児教育を取り入れた嶺町幼稚園で教諭として働いています。ご自身も...
-
2021/12/29
先生方はいつも、自分では気づいていない、生徒の中にあるものを、引き出してくれていたような気がします
卒業生コラム 第19期卒業生 杉村朋香さん(前編) 【杉村朋香さん】杉村朋香さんは現在、シュタイナー幼児教育を取り入れた嶺町幼稚園で教諭として働いています。ご自身も...
-
2021/07/28
『一番高い山に登れ』目の前にある山は高いけれど、ここを登っていきたい、今もそう思っています
卒業生コラム 第10期生 川上純さん(後編) 【川上純さん】シュタイナー学園第10期生の川上純さん。学園在学中から「人の助けになることがしたい」という夢を持つように...
-
2021/07/14
中等部に進んでからは、より自分が何を学びたいか、何が好きなのかと考えながら主体的に学んでいくことができたように思います
卒業生コラム 第10期卒業生 川上純さん(前編) 【川上純さん】シュタイナー学園第10期生の川上純さん。学園在学中から「人の助けになることがしたい」という夢を持つよ...
-
2021/02/10
生活の様々な部分が僕のなかでは『作る』ことにつながっていて、それ自体が楽しいし、アイデアに繋がっています
卒業生コラム 第15期卒業生 本澤崇さん(後編) 【本澤崇さん】シュタイナー学園第15期卒業生の本澤崇さんは、建築家を目指し、現在ニューヨークにあるコロンビア大学大...
-
2021/01/27
もっと知りたいな、発見したいな、という気持ちが自然に湧いて、毎日の授業はただただ楽しみでした
卒業生コラム 第15期卒業生 本澤崇さん(前編) 【本澤崇さん】シュタイナー学園第15期卒業生の本澤崇さんは、建築家を目指し、現在ニューヨークにあるコロンビア大学大...
-
2020/10/07
学び続け、もっともっと生徒たちが楽しみながら学べる授業をしながら、ともに成長していきたい
卒業生コラム 第10期卒業生 脇元克也さん(後編) 【脇元克也さん】現在9年生のクラスアドバイザー、そして体育の教員としてシュタイナー学園高等部の教壇に立っている脇...
-
2020/09/15
使うものを自分たちで作るという感覚や、自分の表すものが形になる喜びをみんな当たり前に持っていたと思います
卒業生コラム 第10期卒業生 脇元克也さん(前編) 【脇元克也さん】現在9年生のクラスアドバイザー、そして体育の教員としてシュタイナー学園高等部の教壇に立っている脇...
-
2020/04/22
学園の学びはいろんな選択肢を持たせてくれています。渡されるのではなく、持たせてくれている
卒業生コラム 第16期卒業生 佐山昌さん(後編) 【佐山昌さん】シュタイナー学園16期卒業生の佐山昌さんは、インドネシアの国立大学であるインドネシア大学で学位を取得...
-
2020/04/07
学校生活を通して、自分には選択肢がたくさんある、と自然と思えるようになっていたと思います
卒業生コラム 第16期卒業生 佐山昌さん(前編) 【佐山昌さん】シュタイナー学園16期卒業生の佐山昌さんは、インドネシアの国立大学であるインドネシア大学で学位を取得...