学校法人 シュタイナー学園

主催行事

オープンデイ・5/21(土)

学校案内

終了しました

※当催事は満席のため申込受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。シュタイナー学園では今後も様々な催事を予定しております。年間の予定は催事案内をご覧ください。

* * *

シュタイナー学園では、「実際に見ること、聴くこと、体験すること」に重きをおいて授業を行っています。
オープンデイは、みなさまにその一端を味わっていただく一日です。
現在の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、2022年度は以下のように開催いたします。
 
◎ ご来校は事前申込み制です。
◎駐車場はお申込み多数のため、現在、満車です。ご来校には藤野駅からのバスをご利用いただき、車での来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。(4月28日追記)※申込みフォームの来校手段の設問に「車」がありますが、駐車場がご用意できません。
◎ 大人向けのプログラムにはお子様の同席はできません。
◎ 子ども向けのプログラムに参加できるのは年長~中学3年生のお子様です。
◎ 年長未満のお子様の保育はありません。各プログラムには参加できませんが、校庭や販売、卒業生コーナーなどで保護者の方と過ごすことはできます。
◎ 状況により、開催内容に変更が生じる場合があります。ご了承ください。

【2022年度 シュタイナー学園 オープンデイ】 

   日 時:2022年5月21日(土)  9:00~12:15
   場 所:シュタイナー学園 名倉校舎
   対 象:シュタイナー学園への入学・転入を検討されている保護者、年長~中学3年生のお子様、シュタイナー学園に関心のある方(18歳以上)
   参加費:無料
   申込み:各プログラムの申込みフォームよりお申込み下さい。

《オープンデイ プログラム》
8:30~ 受付開始      

9:00~9:45  <入学・転入見学会>
※見学会へのお子様の同伴はできません。お子様は同じ時間帯のライアーコンサートにご参加ください。(年長未満のお子様は大人の方が付き添って下さい)

9:00~9:45  <ライアーコンサート>  
※子どものためのプログラムにお申込みのお子様は、9時よりこちらのコンサートを鑑賞していただきます。

10:00~11:30  <大人と子どもの体験プログラム> 
 ◆大人のための体験授業 ※お子様の同席及び複数授業への申込みはできません。
  ① フリーハンド幾何学(定員:20名)
  ② 彫塑「人間になる」(定員:15名)
  ③    理科「音響学」(定員:20名) 
  ④ 遊びの体育(定員:20名)※体育館シューズ、動きやすい服装でご参加ください。
 ◆子どものためのプログラム ※大人は参観できません。お子さまのみで参加していただきます。
  ①    水彩(定員:20名 ※対象 小学5・6年生、中学1年生)
  ②    学童「子どもの庭~音で遊ぼう~」(定員:20名 ※対象 小学1〜4年生)
  ③    保育「憩いの庭~楽しく遊ぼう~」(定員:20名 ※対象 年長)

10:00~11:30  <高等部体験授業> 
 「社会科」(定員:20名 ※中学2・3年生対象)
 ※高等部への転編入には生徒本人の体験授業参加が必須です。

10:00~12:15  <エポックノート展示> ※会場へのお子様の同伴はできません。
10:00~12:15  <保護者の手作り品、書籍などの販売>
10:00~12:15  <卒業生コーナーと入学・転入相談窓口>

12:15  終了

<富士急バス時刻 (名倉循環線)>
藤野駅発       ① 8:10 ② 9:45 
シュタイナー学園前着 ① 8:23 ② 9:58 ③ 12:23
藤野駅着       ① 8:40 ② 10:15 ③ 12:40
※変更の可能性もありますので、事前にHP等でご確認ください。

<ご来場の注意>
・当日朝、検温のうえ、体調に不安のある方は無理をせず参加を見合わせてください。
・会場での検温にて発熱などの症状が見られた方は、入場をお断りする場合もございます。
・上履きをご持参ください。
・駐車スペースには限りがあります。申込フォームに必ず来校手段をご記入ください。自家用車での来校希望が多い場合、公共交通機関の利用をお願いする場合がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
・校内の写真撮影や録画・録音はご遠慮ください。

【個人情報の取り扱いについて】
記載していただいた個人情報は、申し込み、お問い合わせへの回答、催事実施のために必要な諸連絡、諸手続き、シュタイナー学園主催の催事のご案内、以外には使用しません。第三者に個人情報を提供することもございません。取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。